受付時間 | 【平日】 午前/10:00~14:00・午後/15:00~20:00 ※木曜/15:00~20:00 【土曜】 午前/9:00~13:00・午後/14:00~17:00 【日曜・祝日】 午前/9:00~12:30 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
こんな悩みをお持ちでしたら
当院にお任せください!
院長 筒井 崇
柔道整復師、姿勢指導士
数ある治療院の中から、筒井整骨院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
「腰痛があるから仕方ない」「やりたいことを諦めるしかない」
そんな風に思っていませんか?
私たちの目指すのは、あなたの未来を「諦める」から「できる」へと変えることです。
腰痛の本当の原因とは?
腰痛の根本には、「カラダの歪み」があります。そして、その歪みを引き起こしているのは日常生活のクセや習慣です。
いくら施術で歪みを整えても、日々の生活が変わらなければ、また痛みは繰り返してしまいます。
だからこそ、大切なのは「治療+予防」。
当院では、単なる施術ではなく、腰痛を繰り返さないために必要なセルフケアや、日常生活で気をつけるべきポイントをお伝えし、あなた自身が正しくケアできるようサポートします。
当院では、
・ 施術を通じて自分の身体の状態を「感じる」
・ 正しい姿勢やセルフケアを「覚える」
・ 日々の習慣を見直し、痛みを「予防する」
この3つのステップで、あなたの身体を根本から変えていきます。
10年後、20年後も、「動ける身体」でやりたいことを楽しめる未来を目指しましょう!
「変わりたい」という思いが、未来を変える、何歳からでも遅すぎることはありません。
大切なのは、「変わりたい」という気持ちです。
もし、その思いがなければ、何年経っても現状は変わらないかもしれません。
でも、正しく継続すれば、必ず変化は生まれます。
あなたの未来のために、一歩を踏み出してみませんか?
お悩みのある方は、LINEからお気軽にご相談ください。
あなたの「できる」を、一緒に叶えましょう!
腰痛や坐骨神経痛に悩んでいる方は、「なぜ何度も痛みが出るのか?」と疑問に思ったことはありませんか?
実は、腰の不調が繰り返される原因は、家の構造ととてもよく似ています。
もし土台や柱がしっかりしていない家に住んでいたらどうなるでしょう? 傾いたり、崩れたりしてしまいますよね。
人の身体も同じように、支えが不安定だと腰痛を引き起こしやすくなるのです。
では、なぜ腰痛が繰り返されるのか? その理由を3つに分けてご紹介します。
「補強工事」がないとまた歪む=インナーマッスルの低下が腰痛を引き起こします。
家の土台や骨組みが弱くなったとき、補強工事をせずに放置していると、どんどん劣化が進みます。
これは人の体も同じで、腰を支える筋肉(インナーマッスル)が弱いと、いくら姿勢を整えてもまた崩れてしまいます。
インナーマッスルとは?
✅ 腰や骨盤を支える深層の筋肉(腸腰筋・腹横筋など)
✅ 姿勢を安定させ、腰への負担を軽減する役割がある
✅ 普段の生活で意識しないと鍛えにくい
インナーマッスルがしっかり機能していると、腰を正しい位置で支えることができ、腰痛を根本から防ぐことができます。
腰痛を繰り返さないためには?
あなたの身体が「欠陥住宅」の状態になっているとしたら、どうすればいいのでしょうか?
答えはシンプルです。
✅ 足元を整えて、体の土台を安定させる
✅ 骨盤を正しい位置に戻して、支えをしっかりさせる
✅ インナーマッスルを鍛えて、衝撃に強い身体を作る
当院では、この3つのポイントを重視した施術を行い、腰痛や坐骨神経痛を根本から改善へと導きます。
「ずっと痛みを抱えたままでいいの?」
「何度も繰り返す腰痛から解放されたい!」
そんな方は、ぜひ一度当院にご相談ください。あなたの身体を「丈夫な住宅」に変えていきましょう!
お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
月曜~金曜
(10:00~14:00 、15:00~20:00)
木曜(15:00~20:00)
土曜(9:00~13:00、14:00~17:00)
日曜・祝日(9:00~12:30)
※不定休
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒814-0104
福岡県福岡市城南区別府4-2-1
別府四ビル1階
地下鉄七隈線/別府駅(徒歩10分)・西鉄バス/中村大学前(徒歩3分)
駐車場:有
平日
午前/10:00~14:00
午後/15:00~20:00
土曜
午前/9:00~13:00
午後/14:00~17:00
日曜・祝日
午前/9:00~12:30
不定休(毎月25日以降にHP内に提示) ※LINEで友達登録しとけば最新情報が簡単に確認出来ます。